南越谷保育園 地域子育て支援センター「すくすく」
2016年7月14日
南越谷保育園 地域子育て支援センター「すくすく」ご案内
【一時預かり】 保護者が急用などで保育に困ったとき、また子育てのリフレッシュをはかる時などに一時的に保育を行います。
☆お預かりするお子さん・・・満1歳から就学前の健康な乳幼児
☆お預かりする曜日、時間・・・月曜日から金曜日 午前8:30~午後4:30
☆利用料金・・・1時間500円
その他、給食費200円、シーツ代洗濯代200円、おやつ代100円
☆利用手続きの方法・・・事前に登録面接をさせていただきますので、お電話にてご予約ください。その際に、母子手帳、子ども医療費受給資格証をご持参ください。
慣れ保育(午前9時~11時の間の1時間ほど)の後に、ご希望のお時間でお預けができます。慣れ保育は無料です。
【建物開放】 毎週月曜日は、建物開放です。ホールとふたばのお部屋を使っていただけます。
☆ 対象・・・0歳~就学前の児童と保護者
☆時間・・・『ホール』10:00~11:00 『ふたば保育室』10:00~15:00
『赤ちゃん広場』とある日には、赤ちゃん専用の開放になりますので、詳しくは、『すくすく』HPをご覧ください。
☆ランチタイム・・・12:00~13:00
持参したお弁当などを、『ふたば保育室』で食べていただけます。
【園庭開放】毎週水曜日は園庭を開放しています。雨天の場合は『ふたば保育室』を開放しています。
☆対象・・・1歳~就学前の児童と保護者
☆時間・・・10:00~12:00
※建物開放・園庭開放は予約の必要はありません。
【特別講座】
親子で楽しめる様々な講座を開催します。
専門の講師をお招きした講座も開催しています。
【すてっぷ1歳、2歳~就学前】【ぽっぷ0歳】
ふれあい遊びを中心にご家庭でもできる遊びをご紹介しています。
感触遊びも楽しみます。
【ちゅうりっぷ0歳、1歳】
3回連続の講座になります。
お友だちつくりの場や、連続した活動が行えます。
【じゃんぴんぐう1歳、2歳~就学前】
体操やふれあい遊び、競走など、ホールでたくさん体を動かして遊びます。
マットや、鉄棒、巧技台などを使った設定遊びも行っています。
【つくるーむ1歳、2歳~就学前】
行事のものや、季節が感じられるもの、おもちゃなどを作ります。
身近な素材や、簡単な手順でかわいい手づくりをしてみましょう。
【れいんぼう1歳、2歳~就学前】
親子で、お友達との関わり遊びを楽しみます。
【ぱっくんDay 保育園の給食を食べよう】
保育園の給食を親子で食べます。月に2回行います。
栄養士に相談もできます。
【ぶらりの日】
月に2回、七左第3公園で、紙芝居や絵本の読み聞かせなどを行います。
【どきわくぱーく】
園庭開放の中で、楽しい遊びを提供します。
【申し込み】お電話での予約が必要な講座もあります。
詳しくは『すくすく』HPをご覧ください。「すくすく」http://www.tohokai.or.jp/sukusuku
施設の概要
地域子育て支援センターは、地域の子育て家庭などが集える開かれた居場所として、子育て家庭の支援活動の企画、調整、実施を担当する専任の職員を配置し、さまざまな事業を通して地域の子育て家庭に対する育児支援を行う、地域子育て支援拠点(社会全体で子育てを応援するための地域の拠点)です。
お知らせ一覧
イベント一覧
関連記事
地域子育て支援センター「すくすく」
開設時間:月曜日~金曜日(9:00~16:30)
住所:越谷市七左町1-347
TEL:048-990-5003